ソテツ山がやっと順調に育ってきました。
2018年2月と、2019年2月の二回に分け、長崎市野母崎町にあった亜熱帯植物園から移植しました。4年目になりようやく綺麗な新芽が揃うようになりました。新芽の薄い緑色と、古い葉の濃い緑色が何ともいいコントラストですね。
今日の花は、不要なソテツの葉を使ってみました
ソテツ山がやっと順調に育ってきました。
2018年2月と、2019年2月の二回に分け、長崎市野母崎町にあった亜熱帯植物園から移植しました。4年目になりようやく綺麗な新芽が揃うようになりました。新芽の薄い緑色と、古い葉の濃い緑色が何ともいいコントラストですね。
今日の花は、不要なソテツの葉を使ってみました
梅雨が明けたような毎日ですね
百花台公園でも例年より少し早く「ネジバナ」が見られます
スマホを手に、這いつくばって写真を撮る方を見かけました
良い写真が撮れたかな?
私も一枚!
花は、子供のとりでの周囲や花園広場で見られます
アジサイの花が似合う頃となりましたが、今日はまだ真夏のような天気です。午後になると少ししおれ気味ですが順調に育っていますので、もうすぐ見頃かと思います。その他の花とオーブンした写真展示会のお知らせです。
第9駐車場の南側、森の広場に多く植栽されたシモツケも今が見頃です。
子供のとりで 2階展示場です。毎日9時30分から16時30分まで開場
こんな百花台公園もあるのか!と、お楽しみください